ロシアvsサウジアラビア試合結果…まさかの5-0大勝!開催国開幕戦不敗神話キープ&アジアぜい試合勝ちなし。史上2位の得点!
いや、ロシア強すぎでしたね…。
史上最弱のロシア代表、監督を変えてくれ…
って声がずっと聞かれていたロシア代表。
⇒ロシア代表23人メンバー紹介!グループA&開催国!フォーメーションは?

でも、そんな心配なんかどうでも良くなるぐらいの強さでした。
まぁ、サウジアラビア代表も監督変わってから大変だったんでしょうが…
⇒サウジアラビア代表23人メンバー紹介!グループAを突破できるか?フォーメーションは?
ロシアvsサウジアラビア試合結果
3大会ぶりの出場となったサウジアラビアでしたが、
日本に勝って出場した今大会の初戦で、
最悪の結果でスタートしちゃいましたね…
開催国ロシアとの開幕戦で0―5の大敗。
ロシアは、FIFAランキングでは出場32チーム中最も低い70位。
前評判も高くなかった相手に5失点。
まぁ、3バックを捨てて4バックに直してきたことで、
守備が安定し、素晴らしいサッカーしていましたからね。
ロシアの9番アラン・ジャゴエフが途中で怪我したときにはどうなるかと思ったけど、
6番チェリシェフが素晴らしかった。
ロシアのソビエト連邦時代に出場した1986年メキシコ大会以来のグループリーグ突破はできるのでしょうか?
楽しみですね!
開催国の初戦と最終成績
プレッシャーのかかっていたロシア。
開催国って1度も開幕戦負けていません。
その継続達成。
30年ウルグアイ1○0ペルー→優勝
34年イタリア7○1米国→優勝
38フランス3○1ベルギー→8強
50年ブラジル4○0メキシコ→準優勝
54年スイス2○1イタリア→8強
58年スウェーデン3○0メキシコ→準優勝
62年チリ3○1スイス→3位
66年イングランド0△0ウルグアイ→優勝
70年メキシコ0△0ソ連→8強
74年西ドイツ1○0チリ→優勝
78年アルゼンチン2○1ハンガリー→優勝
82年スペイン1△1ホンジュラス→2次L
86年メキシコ2○1ベルギー→8強
90年イタリア1○0オーストリア→3位
94年米国1△1スイス→16強
98年フランス3○0南アフリカ→優勝
02年日本2△2ベルギー→16強
02年韓国2○0ポーランド→4位
06年ドイツ4○2コスタリカ→3位
10年南アフリカ1△1メキシコ→1次L敗退
14年ブラジル3○1クロアチア→4位
18年ロシア5○0サウジアラビア→???
過去最多得点、最高得失点差は、7-1のイタリアですが、
それに次ぐ2番めの得点&得失点差!!
いかにすごかったかわかりますね。
アジア勢のW杯16試合勝ちなし
最後に勝ったのは、2010年南アフリカ大会の日本vsデンマーク(3-1)
それ以降は…
2010年南アフリカ大会
6月24日 1次リーグ 〇日本3―1デンマーク
6月25日 1次リーグ ●北朝鮮0―3コートジボワール
6月26日 決勝T1回戦 ●韓国1―2ウルグアイ
6月29日 決勝T1回戦 ★日本0―0(PK3―5)パラグアイ
2014年ブラジル大会
6月13日 1次リーグ ●オーストラリア1―3チリ
6月14日 1次リーグ ●日本1―2コートジボワール
6月16日 1次リーグ △イラン0―0ナイジェリア
6月17日 1次リーグ △韓国1―1ロシア
6月18日 1次リーグ ●オーストラリア2―3オランダ
6月19日 1次リーグ △日本0―0ギリシャ
6月21日 1次リーグ ●イラン0―1アルゼンチン
6月22日 1次リーグ ●韓国2―4アルジェリア
6月23日 1次リーグ ●オーストラリア0―3スペイン
6月24日 1次リーグ ●日本1―4コロンビア
6月25日 1次リーグ ●イラン1―3ボスニア・ヘルツェゴビナ
6月26日 1次リーグ ●韓国0―1ベルギー
2018年ロシア大会
6月14日 1次リーグ ●サウジアラビア0―5ロシア
えっと・・・アジア勢って、2014年未勝利で終わったんだね…。
さぁ、イランが勝てるかどうか…。